株初心者がこれから学ぶ株式投資入門

更新

「株を始めるにはどんな準備が必要でどんなことを知っていたらいいの?」
「株の仕組みをわかりやすく学びたい!」

初めての株投資をうまくスタートさせるには、少しの知識と準備が必要です。
この記事では、株の初心者が投資を始めるのにおさえておきたいポイントを簡単に解説しています。

最初はちょっと難しく感じるかもしれませんが、決して複雑なことはありません。
まずは最低限の知識と基本的な運用の流れを身につけて、楽しく資産形成をしていきましょう。

目次

株式投資の魅力とは?

株で企業の成長を後押しできる

株式投資とは、その会社の成長を後押しするということです。
企業は、出資者から投資してもらって集めた資金を使って、世の中の役に立つさまざまなモノやサービスを創り出します。

世の中に価値のあるモノやサービスを提供していると思う企業に出資し経営に参加することで、経済活動に貢献できるのです。

株を始めた人の中には、
「株を買うようになって世の中の動きや身の回りの企業に興味を持つようになった」「株を通して社会に貢献しているという感覚があるのが嬉しい」
といった声もあります。

企業の成長とともに株価が値上がり

株式投資の魅力

株式投資でもっともうれしい瞬間は、買った株の価格が大きく値上がりすることです。

たとえば、10万円を銀行に預けていたとします。
銀行の10年の定期預金の平均利率は、0.017%(※)ですので、このままの利率で10年預けたままにしていても10万1,700円にしかなりません。
※出典:日本銀行預金種類別店頭表示金利の平均年利率等

しかし、株なら大きく増やせる可能性があります
実際に株価が上昇し「大化け株」「10倍株(テンバガー株)」などと呼ばれる銘柄をご紹介します。

銘柄名
(証券コード)
概要
ドリコム
(3793)
東京都目黒区に本社を置きソーシャルゲームの開発・提供を行うIT企業。2016年から2017年にかけて株価が10倍に上昇
スノーピーク
(7816)
日本の新潟県三条市に本社を置くアウトドア総合メーカー。2013年から2014年にかけて株価が6倍に上昇
串カツ田中HD
(3547)
関東圏を中心に直営とフランチャイズで外食チェーン店を展開する2002年に創業された企業。2017年から2018年にかけて株価が7倍に上昇
北の達人コーポレーション
(2930)
北海道札幌市に本社を置く通信販売会社。2017年から2018年にかけて株価が15倍に上昇

仮に10万円で購入した株が10倍の株価になった場合、100万円-10万円=約90万円の利益を得ることができます(手数料等は除く)。

もちろん、このような大化け株は頻繁に出るわけではありませんが、決して珍しいことではありません。

応援したいと思って株を買った企業が成長すれば、企業にとっても出資した人にとってもうれしい結果になるのです。

株初心者でも少額で買える!金額別銘柄の例

株を買うためにはまとまった資金が必要だと思っていませんか?
そんなことはありません。株は5万円から10万円くらいの少額からでも買えます。

投資資金として持っている元手に合わせて買う銘柄を選びましょう。

ここでは、5万円・10万円・20万円・30万円で買える銘柄を紹介します。

※なお、株価や優待の内容、利回りなどのデータはすべて2019年11月現在のものです。

元手資金が5万円でも買える銘柄

スクロール

8005東証1部

最低投資金額

34,000

  • 利回り

    2.94%

  • 株価

    340

  • PER

    23.35

  • PBR

    0.55

おすすめポイントカタログ通販準大手でネット販売も積極展開

株主優待は、保有1年以上で500円分の優待券。2年以上で1,000円。

チャート最終更新日:2019年11月01日

タカラレーベン

8897東証1部

最低投資金額

46,700

  • 利回り

    4.07%

  • 株価

    467

  • PER

    6.33

  • PBR

    1.04

おすすめポイント次世代エネルギーとして注目されている太陽光発電事業も

株主優待は、全国共通お米券1kg分

チャート最終更新日:2019年11月01日

とりあえず10万円くらいで始められる銘柄

イデアインターナショナル

3140JQG

最低投資金額

87,800

  • 利回り

    0.46%

  • 株価

    878

  • PER

    50.37

  • PBR

    3.03

おすすめポイント小型のキッチン家電などが好調

インテリア雑貨や旅行用品などの企画・卸・小売り事業が好調で売り上げ増

チャート最終更新日:2019年11月01日

楽天

4755東証1部

最低投資金額

102,400

  • 利回り

    -%

  • 株価

    1,024

  • PER

    -

  • PBR

    1.60

おすすめポイントネット通販をはじめ、金融、旅行など総合的に事業を展開

株主優待は、楽天市場や楽天トラベルで使えるクーポン

チャート最終更新日:2019年11月01日

選択肢が増える!20万円以下で買える銘柄

アステラス製薬

4503東証1部

最低投資金額

184,000

  • 利回り

    2.17%

  • 株価

    1,840

  • PER

    16.53

  • PBR

    2.68

おすすめポイント持続的な成長が見込まれ長期保有向き

抗がん剤「イクスタンジ」の販売拡大や米のバイオベンチャー買収などが要因となり増収

チャート最終更新日:2019年11月01日

大手企業に手が届く!30万円で買える銘柄

ゼンショーHD

7550東証1部

最低投資金額

229,500

  • 利回り

    0.87%

  • 株価

    2,295

  • PER

    31.90

  • PBR

    4.76

おすすめポイント主力の「すき家」「ココス」「はま寿司」で売り上げ増

株主優待は、100株以上で1,000円のお食事券

チャート最終更新日:2019年11月01日

初心者のうちは、5万円~10万円の少額で購入できる銘柄を複数組み合わせてリスクを分散させましょう。
1銘柄に全額を投入してしまうと、その銘柄の株価が急落したときに取り返しがつきません。
分散しておけば、どれかが下がっても全体の利益に与える影響が少なくて済みます。

また、配当益や株主優待を目的に投資をしたいという人は、以下のような方法で銘柄を選ぶとよいでしょう。

  • 配当益目的:利回りが3%以上で安定しているか増配している銘柄
  • 株主優待目的:やや大型株で優待品が使いやすい銘柄

株初心者向け株式投資の始め方

買いたい銘柄が決まったら、いよいよ株を買います。
ここからは、株の買い方と、株を買うために必要な証券口座の開設手順について解説していきます。

「どこで」「どうやって」株を買えばいいのかを理解していきましょう。

株初心者のための株の買い方

株を買うときにまず決めることは

  • 銘柄…どの会社の株を買うか
  • 株数…何株買うか
  • 期限…注文の有効期限
  • 希望価格…いくらで売買するか

の4つです。

株を買うときには、その株をどのように買いたいのかによって注文方法を選ぶことができます。
それが、下の「指値注文」「成行注文」と呼ばれる注文方法です。

注文方法 買い 売り
指値 指定した金額を下回る株価になったら購入が成立する 指定した金額を上回る株価になったら売却が成立する
成行 株価に関わらず注文した時点での最も低い売り注文価格で購入が成立する 株価に関わらず注文した時点での最も高い買い注文価格で売却が成立する

「指値注文」は、指定した株価になったら株式を売買する方法なので、「いくらで買いたい(売りたい)」かが決まっている場合に便利です。

「成行注文」は、注文を出した時点の株価で売買する方法なので、「今すぐに買いたい(売りたい)」ときに便利です。

指値注文は、想定外の株価で売買をしてしまうリスクを回避することができるといったメリットがある一方、売買のチャンスを逃してしまう可能性があります。
反対に、成行注文にもメリットデメリットが存在します。

注文方法の理解を深めて、2つの注文方法を上手く使い分けていきましょう。

初心者向けネット証券会社と口座開設手順

株を買うためには証券会社で専用口座をつくる必要があります。数万円~数十万円の少額で取り引きをするなら、手数料の安いネット証券会社から始めてみましょう。

初めて証券口座を開設する方向けのネット証券5社と口座開設の手順を紹介します。

証券会社 特徴 詳細

スマホアプリの使いやすさと
お得な楽天スーパーポイントで人気
公式HP

SBI証券ロゴ
口座開設数No.1
総合力で選ぶならSBI証券
公式HP

少額取引の手数料の安さが魅力
1日合計10万円以下なら0円
公式HP

充実したトレードツールが人気 公式HP

大手グループならではの丁寧なサポートが魅力 公式HP

口座開設する証券会社を選んだら、各証券会社のホームページの案内に従い、申し込み手続きを行います。

手続きといっても難しいことはなく、必要事項を入力して本人確認書類をアップロードするだけで、最短で翌日から株取引を行える証券会社もあります。

出典:楽天証券

ただし、申し込みの際に必ずマイナンバーを問われるので手元に準備しておきましょう。
また、本人確認書類は運転免許証などの写真付きのものであれば1種類、写真なしの健康保険証や住民票などは2種類提出が必要です。

証券口座の種類と取扱商品

証券口座を開く時には以下の3種類の口座から1つを選ぶ必要があります。
申し込み手続きの中で多くの人が迷うポイントなので、違いをよく確認しておきましょう。

口座の種類 特徴
1.源泉徴収ありの特定口座 証券会社が投資家に代わって税金を計算し納めてくれるので確定申告不要
2.源泉徴収なしの特定口座 証券会社が作成した年間取引報告書を使って本人が確定申告をする
3.一般口座 利益や税金の計算から確定申告まで本人が行う

口座の種類が違うと、税金を自分で計算して自分で納めるかどうかが変わってきます。 初めての口座開設であれば、難しい手続きの必要がない1か2のいずれかを選ぶといいでしょう。

税金の払い方が異なる証券口座ですが、取り扱っている商品も異なります。

口座の種類 取扱商品
特定口座 国内株式、外国株式、投資信託、IPO、国内債券、外国債券等
一般口座 国内株式、外国株式、投資信託、IPO、国内債券、外国債券、その他未公開株等
NISA口座(一般) 国内株式、外国株式、投資信託等
※IPO、国内債券、外国債券は扱いのない証券会社が多い
NISA口座(つみたて) 国が定めた基準を満たした投資信託のみ

特に特徴的なのは、つみたてNISAを選択した場合には投資信託しか購入できない点です。

また、口座の種類だけでなく証券会社によっても取扱商品に差があるので、購入したい銘柄が決まっている人は、口座の種類や証券会社別に比較してから口座を選びましょう。

株初心者だから気になる投資のリスク

ここまで株投資の魅力や始め方をお伝えしてきましたが、実際に株投資を始めるときにはリスクについても知っておきましょう。

株は投資である以上、ある程度のリスクも存在しますが、きちんと知識を身につけておけばむやみに恐れる必要はありません

株投資のリスク(例)

  • 価格変動リスク:受取金額が支払い金額より下回る可能性がある
  • 信用リスク:投資先の会社が破綻する可能性がある

このようなリスクや株式投資の特徴を踏まえて、株に向いていない人リスクを最小限に抑えるためにやってはいけない取引方法を解説していきます。

株に向いていない人

  • 短気で一喜一憂しやすい
  • 計画性がない
  • 人の意見に流されやすい
  • 周囲への興味関心が薄い

株は値動きを繰り返すため、短期的な値動きに一喜一憂する人は冷静な判断ができずに損失を出してしまう可能性があります。

株式投資を専業としているデイトレーダーでない限りは、直感で相場を判断してもほとんど当たりません。

また、企業はさまざまな業界と相互に影響し合って成り立っているため、広く興味を持ち情報収集を怠らない、さらには周りの意見を鵜呑みにしないといった姿勢も重要です。

リスク最小限に抑えるために

リスクを減らす

最も危険なのは、まだ慣れていないのにリスクの高い方法に手を出すことです。 リスクを少しでも抑えるために、初心者のうちは避けた方がよいテクニックや銘柄の選び方を紹介します。

いきなり信用取引を始めるのは危険

信用取引とは
入金した金額の約3.3倍の額まで取り引きできるしくみ。
取引口座に100万円ある場合、現物取引だと100万円内でしか取引できないが、信用取引だと約330万まで取引できる。

自分が持っているお金以上の取り引きができるので、元手が少なくても大きな利益を期待できますが、もちろんその分損失が大きくなるリスクもあります。

損失が大きくなると追加で保証金を入れなくてはならない場合もあるため、初心者はやめておいた方が無難です。

逆張りは少し慣れてから使う応用テクニック

逆張りとは
株価が低迷しているときにこれからの上昇を見込んで買うこと。
※これに対して、株価が上昇しているときにその流れに乗って買うことを順張りという。

株価が下がってから買い、その後株価が上がれば大きな利益が期待できます。しかし、株価が下げ止まらないリスクがあります。

買った後にさらに下がるのか上昇するのかは見極めるのが難しいため、ある程度慣れてから挑戦しましょう。

よく知らない銘柄を買うのはやめておこう

銘柄を選ぶ際、ファンダメンタルズ分析やテクニカル分析といった分析手法や、PER・PBRなどの指標はもちろん参考になります。 しかし大事なことは、自分がその会社のことをよく知っているかどうかです。

何の事業をしているのか、どんな価値のある会社なのかを知らないまま買う銘柄を決めるのは得策とはいえません。

The focus should be on the business itself,not the stock price.
注目すべきは株価ではなく、事業そのものです。

―ウォーレン・バフェット

ウォーレン・バフェット氏はアメリカの大富豪で、彼の投資哲学は世界中の投資家たちの尊敬を集めています。

目先の株価に惑わされて失敗しないよう、事業の内容が良いと思った企業を投資先にしましょう。

長期投資を基本に考えよう

投資は、ゲームではありません。

株価の変動に乗って頻繁に売り買いをして利ざやを稼ぐのではなく、「この企業を応援したい」という会社に出資をし、企業の成長とともにお金を増やすのが「投資」です。

ギャンブルのように短期売買を繰り返しても、お金は大きく増えません。
じっくりゆっくりお金を増やすのが賢い投資といえるでしょう。

株初心者のための基礎知識

ここからは、株投資の基礎知識です。
これから投資を始めるなら、最低限知っておきたい利益が出る基本的な仕組み基本の分析方法をきちんと理解しておきましょう。

株で利益が出る仕組み

株の仕組み

株投資とは、株を購入したい企業と直接取引をするのではなく、証券会社を通して株を購入します。
この時、買った金額と売れた金額の差が利益となり、この差額(売買益)を目的に運用するのが株の基本的な仕組みです。

それでは実際に株式を購入するシーンを想定して、株価の変動、売買の成立について説明しましょう。

株価の上昇と下落

株価は需要と供給のバランスによって決まります。つまり、その株が欲しい人が多ければ高くなり、少なければ下がります。需要と供給は証券会社を通じて入る注文の金額と量によってリアルタイムで変動していきます。

買いたい人と売りたい人の条件が揃うことを約定と呼び、取引成立となります。例えば100円で100株買いたい場合、100円で100株売りたい人が現れれば約定、現れなければ取引不成立となります。

基本の分析手法を身につける

株を買ったり売ったりするタイミングを見極めるために、分析手法を使うことがあります。

分析の方法は、大きく分けてファンダメンタルズ分析テクニカル分析の2つです。

ファンダメンタルズ分析とは
経済状況や会社の経営状態などから分析する方法。2,000件以上ある銘柄から、どの銘柄にするのか絞り込むのに役立つ。
テクニカル分析とは
株の値動きを表したグラフから分析する方法。ある程度銘柄を絞った後、今買うべきかどうか、今売るべきかどうか、タイミングをはかるのに役立つ。

続いて、各分析手法において基本となる指標を紹介します。
「詳細」のリンクから詳しく解説した記事を読むことができるので確認してみてください。

分析手法 指標 意味 詳細
ファンダメンタルズ分析 PER 利益から株価の割安度を確認できる指標 詳細
PBR 会社の価値から株価の割安度を確認できる指標 詳細
ROE 経営効率から株価の割安度を確認できる指標 詳細
テクニカル分析 移動平均線 一定期間の株価から大まかな株価の動きをつかむための指標 詳細
ローソク足 株の1日の値動きから株価の転換を予想するための指標 詳細
ボリンジャーバンド 株価の上がりすぎ下がりすぎを見極めるための指標 詳細

銘柄を選ぶ際や株の売買時には、いくつかの指標を見て判断することになります。専門用語も多くなってきますが、どれも初心者が押さえておきたい指標です。
それぞれについて少しずつ学んでいきましょう。

株初心者のための勉強方法

ここまでは、株投資についての基本の知識について解説してきました。
これから投資を始めるうえで、もっと勉強したい初心者の方におすすめの勉強方法をご紹介します。

投資を学ぶのにおすすめの本・アプリ

株式投資について着実に学んでから始めたい初心者の方に読んでほしい本と、使ってほしいアプリを厳選しました。 負けない投資をするために、株の基礎知識だけでなく投資の心得や失敗例を学べるものを紹介します。

株式投資を学べる本5選

勉強アプリ「あすかぶ!」

ここがおすすめ!

株取引で利益を上げるために必要な、「予想する習慣」をつけることができるアプリです。
特定の銘柄に対して、銘柄ごとのチャート、企業説明、ニュースなどを参考にしながら「上がる、下がる」の予想をすることができ、他の人と意見交換などもできることが特徴です。

情報アプリ「四季報 株アプリ」

ここがおすすめ!

会社四季報は、銘柄について研究したい投資家が活用する「株投資のバイブル」ともいえる存在です。
そのアプリ版である「四季報 株アプリ」は、市場をにぎわすニュース、各銘柄にまつわるさまざまな情報、それらが株の値動きとどう関連するのかを勉強できるアプリです。

シミュレーションアプリ「トレダビ」

ここがおすすめ!

仮想通貨100万円分を元手に株取引を行い、大富豪を目指すゲームです。
チャット機能つきで、他のユーザーと協力したり競い合ったりできるのが人気の理由です。
現物だけでなく信用取引、バイナリーオプションなどの取引もできるので、投資初心者が中堅~ベテラン投資家の投資手法について学ぶ場としても活用できるでしょう。

証券会社の投資講座やセミナー

証券会社では、投資の初心者向けに会場セミナーやオンラインセミナーを開催しています。
ほとんどは無料で参加することができますので、各証券会社のセミナーページで詳細を確認してみてください。

証券会社 セミナー 詳細

会場セミナー・オンラインセミナーともに実施 公式HP
(セミナー詳細)

SBI証券ロゴ
会場セミナー・オンラインセミナーともに実施 公式HP
(セミナー詳細)

会場セミナー・オンラインセミナーともに実施 公式HP
(セミナー詳細)

株・投資信託などの豊富な種類のオンラインセミナーが充実 公式HP
(セミナー詳細)

【基礎知識】株式投資Q&A

これから株投資を始める初心者の方が気になるギモンをまとめました。

Q1.株取引が可能な時間は?

日本の証券取引場が開いている時間は平日の9時から〜11時半の前場(ぜんば)と呼ばれる時間と、12時半から15時の後場(ごば)と呼ばれる時間に分かれ、その時間内であれば自由に売買を行うことができます。

この時間帯に注文ができない人は、事前に予約注文をいれておく方法が使えます。事前に予約注文を入れておけば、設定しておいた希望の価格で売買をすることができます。

Q2.サラリーマンが株をする際に気を付けることはある?

日中株価をチェックできないサラリーマンが気を付けたいのは、株の運用方法です。
昼間に仕事をしていると、株取引に使える時間は限られてしまいます。短期トレードによる短期間取引は、株価の動向を常にチェックしておく必要があり、物理的に不可能です。サラリーマンなら、リスクの比較的低いインカムゲインを狙い、長期的な目線で投資をおこなうのが無難です。

Q3.大学生でも株を始められる?

大学生でも株式投資をすることは可能です。ただし、扶養控除の関係で、口座の選択の際には「源泉徴収ありの特定口座」を選ぶ必要があるなど、いくつか注意が必要です。

Q4.どれくらいの利益を目標に運用したらいいの?

投資初心者のうちは利回り2~4%を目標としましょう。配当利回りは2~3%ほどが平均で、利回りが高すぎる銘柄は、単純に株価が下がっている可能性もあるので注意も必要です。

この記事のまとめ

投資初心者のうちは、直感に頼ったり高度なテクニックを使ったりせずに、なるべくリスクの少ない投資をすると良いでしょう。

自分のお気に入りの銘柄を見つけて、楽しい株式投資を始めてみましょう。

カテゴリー内記事一覧

株の短期取引に必要なのは準備!銘柄選びや分析手法の知識と注意点

「株を短期で取り引きするのにはどんな人が向いているの?」 「

株取引に必要な手数料とは?金額・タイミング・料金プランの選び方

「株の手数料ってどうしてかかるの?いくらかかる?」

ミニ株と単元未満株は初心者でも始めやすい!違いと買い方をチェック

「ミニ株とか単元未満株って何?配当や株主優待はもらえる?」

株投資のコツは?銘柄選びや買う時・売る時に知っておきたいポイント

「もっとタイミング良く取り引きする方法はないのかな?」

株投資って1万円で始められる?買える投資商品と買い方・運用方法

「株って1万円くらいから気軽にできないのかな」

株とFXはどう違う?どちらが初心者向き?投資手法や特徴を比較

「株とFXはどう違うの?初心者に向いてるのはどっち?」 投資を…

株を買う前には決算を見ておこう!財務諸表からわかる企業業績の見方

「株を買いたいけど、決算書の見方なんてわからないし、難しそう…」 …

株式投資のメリットは利益だけじゃない!?株主優待や配当ってなに?

「株を始めるメリットって何だろう?」 「ほ…

株の長期保有で安定的に運用するための投資方法と銘柄選びを学ぼう

「株を長期で持って利益出るの…?」 株には短期投資と長期投資の…

株は副業になる?会社員が株式投資を始める前に知っておきたい対処法

「株を始めてみたいけれど、株は副業に含まれる?」「自分の働いている会社…