PO株とは?IPO株とは異なるメリット・デメリットや購入手順

更新

「POってIPOとどう違うの?PO株でも利益は出るの?」

POはIPOとは異なり、購入後に株価が上がりにくく売却してもあまり利益は出ません。
また、出回る株が増えるため1株あたりの価値も下がり、人気があるとはいえません。

しかし割引価格で買えることはPO株のメリットですし、長い目で見て企業が成長すれば利益は期待できます。

この記事ではPO投資のメリット・デメリットや購入の手順を解説します。
PO株の取り扱い実績がある証券会社も紹介するのでぜひ参考にしてください。

  • POはIPOと異なり短期間の利益が期待できない
  • PO投資は中長期的な運用で利益を狙う人に向いている
  • 同じく割引価格で買える立会外分売と比べ、POは発行株数の規模が約10倍大きく、売買できるまでの期間は1週間も長い

PO株とは

PO株とは、すでに証券取引所に上場している企業が新たに発行する株式(公募株式)やすでに発行された株式(売出株式)のことです。

POは、企業が事業拡大や設備投資のために資金が必要になった場合、資金調達を目的に行われます。
PO株の特徴や仕組みの背景について解説していきます。

PO株の特徴

POのおもな特徴は、以下の2つです。

  • 現状の株価から割り引かれて売り出される
  • 市場での取り引きではなく公募で購入する

PO株は、すでに発行され市場で取り引きされている株の価格から数%割り引きされて売り出されます。
しかも購入手数料もかからないため、投資家にとっては割安に株式を購入するチャンスといえます。

また通常の取引市場で購入するわけではなく、IPOのようにブックビルディングに参加して購入します。

PO株の仕組みの背景

しかし、なぜ取引市場ではなく公募で売り出すのでしょうか。

通常、POでは大量の株式が売却されます。
取引市場で全体の株価の上下を左右するのは売られる株と買われる株のバランスです。そのため大量の株式を市場で売り出してしまうと、全体に対して売られる株が増え、市場内の株価が暴落する可能性があるのです。

PO株が公募で売り出されるのは、市場の株価に影響を与えないためです。

PO、IPO、立会外分売の違い

POとよく似た名前や仕組みをもつIPOというものがあります。
また、同じく市場で取り引きされないという意味では立会外分売というものもあります。

POと、それぞれの違いを理解しておきましょう。

POとIPOの違い

POとIPOで異なる点をまとめました。

PO株 IPO株
すでに上場している企業が新たに売り出す 未上場の企業が上場するときに新規に売り出す
割引率でブックビルディングする 購入希望価格でブックビルディングする
購入後に株価は下がる傾向 購入後に株価は上がる傾向

1つ目の違いは、株を売り出す企業が上場しているかどうかです。

IPOでは未上場の企業が新規で発行した株のみを売り出しますが、POでは、すでに上場している企業が新規で発行した株、またはすでに発行済みの株を売り出します。

2つ目の違いは、ブックビルディングの方法です。
POのブックビルディングにて投資家が提示するのは割引率で、「今の株価の何割引きになったら買いたいか」を申告します。

応募者が多い場合、より低い割引率を提示した人から当選する決まりです。

3つ目は、購入後の株価の推移です。
IPO株は株式公開後、株価が上がりやすい傾向がありますが、PO株は発行株式数が増えるため1株あたりの価値(※EPS)が下がります。 EPSは投資家が株を買う際の指標となる数値で、数値が低いと敬遠されがちです。

そのためPO株はIPO株と比べあまり人気がありません

※EPSとは1株あたりの利益のことで「1年間の純利益÷発行株式数」で算出されます。

POと立会外分売の違い

立会外分売とは、個人投資家も含めた大株主がもっている株を他の投資家に分ける形で割安で売ることです。
株主を増やして株式の流動性を高めるなどの目的で行われ、取引所の取引時間外で売買されます。

では、割引価格で株式を購入できる点で共通しているPOと立会外分売との違いは何でしょうか。

POと立会外分売の違いをまとめました。

PO株 立会外分売
企業が大量の株を売り出す 個人株主も含めた大株主が持ち分を分けて売り出す
購入後に取り引きできるまでおよそ1週間 購入後はすぐに取り引き可能

まず1つ目の違いとして、POは立会外分売より売り出される株式の数と価格の規模が大きい点が異なります。
立会外分売の場合、売り出される株式の数は数千単位であることが一般的ですが、POの場合は数万株という単位になります。

次に異なる点は、購入価格決定後、購入してから株券が手に入るまでの期間です。

立会外分売の場合は1日未満であるのに対しPOは約1週間かかります。
取り引きが可能になるまでの期間に値下がりして価値が下がってしまうこともあるかもしれません。

ちなみに、POの場合は価格決定日の終値から割引率が設定されますが、立会外分売の場合、前日の取引終値から割引率が設定される点も異なります。

PO株のメリット・デメリット

PO株のメリットとデメリットをそれぞれ説明します。

PO株のメリット

PO株のおもなメリットは3つです。

  • 割引価格で株を買える
  • 長い目で、企業が成長すれば利益が期待できる
  • すでに上場している企業なので業績推移が予測しやすい

1つ目のメリットは、市場価格と比べ割安で株が購入できることです。

2つ目のメリットは、企業が人材確保や設備投資の資金調達を目的にPOを行う場合、成果が出れば利益を得られることです。

3つ目のメリットとして挙げられるのは、予想外の激しい価格変動が起こる可能性が低い点でしょう。
IPO銘柄と違い、すでに証券取引所に上場している企業の株なので、過去実績から業績推移が把握しやすいといえます。

POによって株数が増え流動性が上がる(株の売買が活発になる)ことで企業の経営に好影響が出れば、それもメリットになるでしょう。

PO株のデメリット

一方で、PO株のデメリットもあります。

  • 短期間では利益を期待できない
  • 1株あたりの利益が減って人気がなくなり株価が下がる
  • 割引価格で購入後、売り出すまでの間にさらに株価が下がる

まず1つ目は、IPO株のように短期間での利益が期待できないことです。
企業がPO株を売って資金調達ができたとしても、成果を出すまでにはある程度時間がかかるからです。

2つ目のデメリットとして、1株あたりの利益(EPS)が少なくなることが挙げられます。
POを行うと、すでに市場に出回っている株式に新たに公開された株式が追加されます。

発行株式数が増えれば1株あたりの価値は下がり、すでに株を保有している人にとっては魅力的でなくなるため、手放したい人が増え株価の下落につながるでしょう。

3つ目のデメリットは、購入後売買できるようになるまでに、株価が下がるおそれがあることです。

PO株は購入価格が決まってから実際に株券を手に入れるまでに1週間程度時間がかかるため、その間にすでに株をもっている人が売却すれば供給過多となり、株価が下落することがあります。

PO株の購入が向いている人

PO株のメリットとデメリットを踏まえ、購入に向いている人の特徴は2つです。

  • 中長期的な運用で利益を狙える人
  • 成長を見込める、応援したい企業がある人

POは短期間では株価が下がりやすい性質があります。短期間で利益を出したい人に向いているとはいえません。

成長を応援したい企業がある人や、成長が見込める企業の予測がついている人の場合は、じっくりと利益を狙う運用も可能でしょう。

公募・売出(PO)の申し込み手順や抽選から購入まで

PO株は、証券会社から購入します。
PO株を購入する一般的な流れは以下のとおりです。
大まかな流れはIPOとほぼ同じです。

  1. 目論見書の確認
  2. ブックビルディングに参加
  3. 売出価格決定
  4. 抽選
  5. 当選したら購入申し込み

次に、具体的な手続きとして何をすればよいのか、SBI証券を例に手順をまとめました。
なお、SBI証券でのPO株取引はスマートフォンサイトではできないので、PC用サイトで手続きします。

手順 画面
SBI証券の口座にログインして「国内株式」→「IPO/PO」をクリック
「公募増資・売出ブックビルディング/購入意思表示」ボタンをクリック
買いたい銘柄の目論見書を確認する
ブックビルディングに参加する
SBI証券が公募・売出価格(発行価格)の決定日を公表
売出価格決定日の18時までに入金
当選したら購入

以上でPO株の購入は完了です。
この後、SBI証券によるPO株の受け渡し期日がきたら、売却可能となります。

PO株の取り扱い実績がある証券会社

PO株を取り扱うネット証券会社の中で、件数の多い3社をご紹介します。

PO株取り扱い実績(2019年)
証券会社名 件数 概要

18社 ネット証券の中ではPO株取り扱い実績が多い 詳細

auカブコム証券のロゴ
16社 公式サイトで過去の取り扱い実績の詳細を見ることができる 詳細

9社 過去の取引手数料額によるステージによって当選確率が変動する 詳細

PO株の過去の取り扱い実績が、ネット証券の中で多かったのはSBI証券の18社(2019年)でした。
2020年の取扱銘柄は随時各証券会社のホームページに掲載されますので、こまめにチェックするとよいでしょう。

この記事のまとめ

POはIPOと異なり短期間で利益を期待できるものではありません。POによって中長期的に企業が成長していく過程で資産価値が増すものだと考えた方がよいでしょう。
単に割引価格で購入できるという理由で飛びつくのではなく、企業の今後の成長を見据えた中長期的な運用がよいですね。

関連記事

IPO株に挑戦したい!基本の買い方と証券会社ごとに違う抽選の流れ

IPOの当選確率はどのくらい?当たらない理由と確率を上げる方法

IPO株の売り時は?最適なタイミングとおすすめな証券会社4選

IPOに外れても初値買いにチャンス!セカンダリ投資の方法と3つのコツ

初心者でも簡単?IPO株の始め方と申し込み~購入までの流れ