投資女子が株を始めた理由とは?株初心者なら株主優待を楽しもう

更新

「私はいつまで働けばいいの…?」

「老後ってお金がかかるよね?」

仕事やプライベートが毎日充実していても、ふと将来のお金について考えるとなんとなく不安を感じませんか。
最近は貯金が趣味という女性も多いようですが、銀行に預けておくだけではお金は増えていきません

もっとお金が欲しい、効率よく増やしたいと思うなら、投資という選択肢があります。この記事では、投資の先輩女性の経験をもとに、株投資のメリットやデメリット、株主優待の楽しみについてお話していきます。

株女子たちが株式投資を始めた理由

お金を増やしたいと思っても、投資を始めるとなると難しそうでちょっと勇気がいりますよね。
すでに投資を始めている女性は、いったいどんなきっかけで始めたのでしょうか?いくつかご紹介しましょう。

お金を増やしたい/優待が欲しい

まずは、「雑誌でお金についての特集を読んで」「株主優待でディズニーランドのタダ券が欲しかった」など、身近なきっかけから始めたという方がいます。
最近は女性誌の特集にもお金の話が多くなってきましたし、テレビの影響で株主優待も人気です。
身近な情報がきっかけになった方は多いようです。

スキルアップや仕事で興味をもった

次に「ファイナンシャルプランナーの資格勉強を通して株に興味をもった」「金融関係の会社で資産運用の業務に携わった経験を活かして」など、自分のスキルアップや仕事を通して投資に興味をもった方もいます。
最初は必要にせまられて始めた勉強でも、だんだんとおもしろくなってくるということはよくありますね。

経済の勉強になる

さらに「経済の勉強になるから」という向学心から始めた方もいます。
私たちは日々いろいろなことにお金を使っていますが、日本社会の経済について考える機会はあまりありませんよね。
株式投資は、投資を通じて社会の経済と企業のつながりを学べる手段でもあります。
経済にも強くなって、さらにお金を増やすことができるなら、自分にとってもメリットがありそうですね。

急にお金ができた

少数派としては「まとまったお金が手に入った」「亡くなった祖父の株を受け継いだから」という珍しい理由で始めた方もいました。
投資をしている人の一般的なイメージはこうした「まとまったお金を運用する」というのが多いかもしれません。

さまざまなきっかけで投資を始めた女性の例を紹介しましたが、やはり多くの方が始めるきっかけは「優待」だと思います。
株主優待とは、株式を所有しているだけで、企業からもらえるお金以外の特典のことです。各種チケットの他にもQUOカード、その企業の自社商品など、さまざまです。
まずは自分がふだんからいいと思っている商品、評判がいい商品を扱う企業が株主優待を実施しているかどうかを調べてみてはいかがでしょうか。

株主優待に興味をもったら株初心者の始め方も参考にしてみてください。

株式投資を始めたメリット・デメリット

きっかけはさまざまですが、次に投資を始めた女性が感じた、株投資のメリット・デメリットをご紹介します。
先輩女性たちの経験とアドバイスをぜひ参考にしてみてください。

メリット:運用も仕事も好循環!増えた資産で自己投資も!

まずはメリットからです。おもなものを3つ挙げました。

メリット

  1. 資産が増える
  2. 無駄遣いが減る
  3. 経済に興味がわく

1.資産が増える

株式投資を始める最大のメリットは、やはり資産が増えるということです。例えば10万円を元手に株を始めた場合、年間5%ずつ利益が積み上がっていけば5年後には約12.7万円、30万円なら約38.2万円と10万円近くもプラスになります。
また、配当金、株主優待をもらえる銘柄を選べば、さらに資産が増えることになります。

2.無駄遣いが減る

他にも株式投資を始めたことで「投資資金を増やしたくなって、仕事に身が入ったり無駄遣いが減った」という声もよく聞きます。無駄遣いが減って仕事の効率もアップするなんて最高ですね。
増えた資産を自己投資に当てると、さらによい循環になるかもしれません。

3.経済に興味がわく

また、株式投資を始めると自然と経済に関する新聞やニュースに注目し、もっと情報を知りたいと思うようになります。今までまったく興味がなかった人でも経済に興味がわくことは投資を通じた社会参加ともいえます。

デメリット:銘柄選びに時間がかかることも…自分の興味がある業界を選ぶのがコツ!

デメリット

  1. 時間を取られる
  2. 失敗しない銘柄選びが必要
  3. 得た利益に税金がかかる

1.時間を取られる

一方、デメリットは多少なりとも株式投資に時間を割く必要があるということです。

2.失敗しない銘柄選びが必要

株を買うからには失敗はしたくないですから、購入を検討している企業だけでなく競合他社やその業界のことも調べておくことが重要です。
面倒だと思うかもしれませんが、だからこそ調べることも楽しめるような自分の興味のある企業を選びましょう

3.得た利益に税金がかかる

また、忘れてはいけないのが税金のことです。株式で得た利益に関しては税金がかかります。毎年一定金額内での購入なら利益が非課税になる、NISAという制度もあるので上手に使いたいですね。

資金が10万円あれば株式投資は始められる!投資女子の優待銘柄選び

投資を始めるときに気になるのが資金ですが、まとまった資金がなくても始められます。 10万円以下で買える株の中にも株主優待がある銘柄はたくさんあります

優待銘柄には、優待を金額換算すると高利回りになることがある、現物支給なので非課税、権利確定日前後で株価が上下しやすいので初心者でも相場が読みやすい、といった特徴があります。

投資女子注目の優待銘柄3選

  • クックパッド(2193)
  • 千趣会(8165)
  • オンワードホールディングス(8016)

クックパッド(2193)

クックパッド(2193)は1年未満の株式保有で6ヶ月、1年以上の株式保有で1年間のプレミアムサービスの利用が無料になります。
優待を金額換算したものを優待利回りといい、配当利回りと合わせて4%以上を高配当銘柄と呼びますが、クックパッドは1年以上保有すれば優待利回りだけでも8%以上です! お料理好きならぜひチェックしたい銘柄です。

千趣会(8165)

通販のベルメゾンでおなじみの千趣会(8165)も女性にぴったりな銘柄といえます。
100株以上で1000円相当のお買い物優待券が年2回もらえるうえに、保有期間が1年ごとに(100株の場合)プラス500円相当、1000円相当、ともらえる優待券の金額が増えていくので、年々楽しみになっていきます。

オンワードホールディングス(8016)

同じくファッション系なら23区やiCBなど働く女性にうれしいブランドを多く所有するオンワードホールディングス(8016)もあります。
100株保有でオンラインショップで使える20%割引券(有効期間中6回使用可)をもらえるので、もう人混みをかき分けてセールに行く必要はないかもしれません。

まずは自分にとって身近なサービスや商品を扱う株主優待銘柄を調べたうえで1つ買ってみることから始めましょう。株をじっくりと長期でもつ楽しみを実感できたら、次はつみたてNISAで投資信託を毎月コツコツと買ったり、信用取引で大きな取引を行ったりすることも可能になるでしょう。

投資女子の証券会社の選び方

株投資を始めるなら、まずは証券会社の口座を開設する必要があるため、ここからは証券会社をご紹介していきます。初心者の方が証券会社を選ぶうえでチェックしたいポイントは以下の2つです。

  • 手数料が安いか
  • 優待銘柄を探しやすいか

まず手数料についてですが、株取引には売買ごとに取引手数料がかかります。優待が魅力的な銘柄といえど、取引手数料が高くてその分利益が減ってしまうのはがっかりしますよね。1日定額のプランもありますが、まずは1回の取引手数料が安い証券会社を選ぶといいでしょう。

次に優待銘柄を探しやすいかどうかですが、

  1. 優待内容から検索できる
  2. 優待権利確定月から検索できる
  3. 優待獲得に必要な金額から検索できる

この3つが最低条件です。さらに複数条件で検索できるとより便利です。

これらを踏まえ、証券会社を紹介します。

SBI証券

SBI証券のキャプチャ

ポイント

  • 手数料:○
    スタンダードプランなら取引額10万円以下で90円(税抜)。
  • 銘柄探し:○
    優待内容を画像付きで紹介しているので、視覚的に探しやすいのが使いやすいです。

SBI証券の口座開設はこちら

楽天証券

ポイント

  • 手数料:○
    超割コースなら取引額10万円以下で90円(税抜)。
  • 銘柄探し:○
    アプリ「iSPEED」でも優待銘柄が探しやすく、トレンド情報も満載で選ぶのが楽しくなります。

楽天証券の口座開設はこちら

いずれの証券会社もネット上から無料で口座開設を申し込むことができます。マイナンバーや本人確認書類が必要になるので必ず手元に用意してから申し込みを始めてください。
口座開設から実際に使用できるまで1週間程度みておくと安心です。

関連記事

株の短期取引に必要なのは準備!銘柄選びや分析手法の知識と注意点

株取引に必要な手数料とは?金額・タイミング・料金プランの選び方

ミニ株と単元未満株は初心者でも始めやすい!違いと買い方をチェック

株投資のコツは?銘柄選びや買う時・売る時に知っておきたいポイント

株投資って1万円で始められる?買える投資商品と買い方・運用方法